無印良品の木の家にお邪魔しました

未分類
スポンサーリンク

現在、家系ブロガーによるコラム投稿サイトに寄稿しています。
本ブログとは異なりこれから家を建てる人向けに書いていますので気になった方はチェックしてみてください。

コダテル | 理想の戸建てを建てる!戸建て購入検討者を応援するブログポータル
コダテルは、戸建てを愛する施主ブロガー達による不動産ブログのポータルサイトです

 

 

最近、仕事が忙しくてなかなかゲームもブログも手が付けてられません。
時間がないは言い訳に過ぎないとは思いつつも、改善に至れていないです。

ゲーマーなのにゲームができなくなってはダメっすね。
一応、1日2時間ほどはプレイしていますが、スマホゲーしかできてないです。

もっぱらロマサガRSとポケモンGOばかりプレイしています。
けど私はサガスカーレットグレイス、ロマサガ3リマスター、ポケモン盾をやりたいんですよ。

はよ冬休みになってくれと思うんですが、冬休みは冬休みで息子の相手があるんで自由に遊べなかったりします。
ま、息子の相手は大変だけど嫌いじゃないですよ。

では本編入ります。

先日、同僚が建てた無印良品の木の家にお邪魔しました。
完成したのもつい1か月前ということで本当に新築です。

というわけで、今回はアイ工務店とは関係ありませんが、せっかくなので実際に見て感じたことを書いてみようと思います。

外観・内装・雰囲気

家の外観はこんな感じです。
同僚の家をそのまま掲載はさすがにできないので、公式から似た実例を引用しました。

木の家玄関側外観 by公式ホームページ実例集

見てわかる通りシンプルイズベストって感じの見た目です。
玄関ドア含めて全て真っ白でした。

一応、白以外の色も選べるようです。

外壁と屋根はいずれもガルバリウムらしいです。
最近いろんな家で見かけるようになりましたね。
好みはありますが個人的にはかっちょいいなーて思います。
耐久面も結構いいですよね。

庭側はこんな感じです。


木の家庭側外観 by公式ホームページ

こちら側には大開口の窓があります。
オプションではありますが、1Fの掃き出し窓につながるようにウッドデッキを設置できます。
この窓のおかげで非常に開放感を感じました。
ちなみにこちら側に玄関を持ってくることも可能なようです。

次に家の中です。

玄関はこんな感じでした。

玄関 by公式ホームページ

シンプルなコンクリートの土間で収納付きでした。
そして玄関とLDKの間には廊下がなく、すぐに部屋って感じです。
こういう無駄を省いた感じも無印感がありますね。

次はLDKですが、個人的に一番特徴的な部分かなと感じました。

中央部分が大きな吹き抜けとなっており、ほとんど仕切りがない家でした。
1FはLDKと水回りのみです。
2Fは寝室を仕切ってあるだけで、そこ以外は廊下もなく一つながりになっていました。

延床自体は35坪ほどありますが、2LDKです。
また、2LDKとはいっても、2階の寝室以外は吹き抜けを通して一つながりの空間になっていたので、感覚的には寝室とそれ以外の大空間って感じでした。

前述の窓と合わせて解放感は半端ないです。
特に大人数で遊ぶときは楽しいでしょう。

逆にプライベート感はこのままだと全くないですが、必要に応じて仕切りは追加できますので、子供が大きくなって部屋が欲しくなっても問題ありません。

壁は全て白の塗り壁、床は無垢床です。
また、あえて柱を見せて木造感を強調していました。
全体的に安っぽさがなく、むしろシンプルさからくる高級感を感じました。

家具もほとんどが無印良品のため、非常に統一感のある家でした。
取っ散らかってる感じが全くありません。

ちなみに無印良品の家は規格住宅であり、長方形の家に間取りを詰め込む感じです。
外観も、木の家・窓の家・縦の家それぞれにコンセプトがあり、そこから大きく逸脱した見た目にすることはできません。

逆に言えば、モデルハウスで気に入れば、ほぼそれと同等の家に仕上がります。
大手メーカのモデルハウスは普通の家よりも大きかったり豪華だったりしますが、無印良品の家ではそんなことはほとんどないので安心ですね。(家具は高級かもしれませんが)

既存メーカとの差別化はばっちりされている印象でした。

設備

設備は知っているメーカのものでしたが、無印の家に合うように独自のものを共同開発されているそうです。

パンフレットはこんな感じです。

印刷したコピー紙をファイルにまとめた感じのパンフレットです。
この中に記載されている設備から選ぶことができます。

キッチンはこんな感じです。

キッチン by公式ホームページ

無印良品の家のキッチンはステンレス推しです。
メーカはEIDAI産業製のようでした。
シンプルで使いやすそうなキッチンでしたね。

キッチン後ろの収納はこんな感じでした。

キッチン裏収納 by公式ホームページ

カップボードのような造作の棚があり、その前に半透明の扉があります。
お客さんが来たら扉を閉めるだけである程度隠せるのが便利そうでした。
ただ、キッチンから距離があるので普段使いがちょっとしづらそうでした。
扉はなくすこともできるそうです。

洗面台はこんな感じです。


洗面台 by公式ホームページ

すごくすっきりとしていた無印感がひしひしと伝わってきますね。
洗面ボール横のスペースが広く、いろいろものが置きやすそうでした。
自分が使うと物が散らかりそうです。(´∀`;)

お風呂はこんな感じです。

バスルーム by公式ホームページ

TOTOのサザナがベースのようですが、色は真っ白でした。
床はほっからり床が標準のようです。

トイレは見なかったんですよね。
やっぱり真っ白なのかな?

どの設備もシンプルさと白さを押し出している感じでした。

性能

性能についてもちょっと聞いてきたので書いていきます。

断熱性はUA値で0.52でした。
この家の地域ですとHEAT20のG1レベルをクリアしているレベルです。

モデルハウスだとUA=0.47ぐらいのものもあるらしいです。
断熱材の厚みが微妙に違うのかな?

断熱性能は大手にも引けを取らないレベルですね。
大開口の窓がある中でこのレベルはかなり頑張っていると思います。

前述のとおり、家の中に仕切りがほとんどないのもあり、エアコン1台でも家全体が結構あったかいというか寒くないという感じでした。(夜になるとちょっと冷えましたが)

窓は公式ページを見るとアルミ樹脂複合のトリプルとだけ書いています。

サッシの構造 by公式ホームページ

確認したところ、正体はLIXILのサーモスXでした。
複合サッシの中でも断熱性能がかなりハイレベルなサッシですね。
試しにサッシを触ってみましたが全然冷たくありませんでした。
また、大開口の窓にも関わらず、窓付近のヒヤッと感はほとんどありません。
さすがですね。

注意点として、防火地域の場合は使用できる窓が大きく制限を受けます。
確か防火地域に対応したペアガラスの窓になってしまうはずです。

断熱材は公式を見ると充填断熱と付加断熱のW断熱ですね。

断熱材 by公式ホームページ

充電断熱は高性能グラスウール16K、付加断熱はネオマフォームのようです。
防湿シートを使っているのも好感が持てます。

ただ、友人の家の仕様表を見ると、ネオマフォームのみ使用されていたように見えました。
屋根が90mm、壁が40mmという感じだったような気がします。
見間違いのような気がしますが、W断熱ならもう少しUA値がよさそうな気がするんですよね。

ちなみに気密測定はしていませんでした。
しかし、シンプルな総2階の形状ですし、気密性の取りやすいボード系の断熱材を使用、加えて防湿シートを使用されているのでそんなに悪くないような気がします。
誰か測定をしたことある人がいれば教えてください。

工法は木造のSE工法、いわゆる金物併用の在来軸組工法ですね。

工法 by公式ホームページ

今ではおなじみのSE工法ですね。
友人の家は耐震等級3、耐風等級2でどちらも最高位でした。
形状がシンプルな総2階というのもあり、強度は高いようです。

1点だけ残念なところは日射への対応です
南側に大きな窓があるため、かなりの日射取得が望めますが、下屋がないので夏場に日射がばんばん入り熱くなってしまうようです。

オプションとして外付けのブラインドがありますが、カタログから選べるのはヴァレーマ社の高級なものであり、窓も大きいので価格が非常に高いようです。
(数十万レベルって聞きました。)

木の家を買う人は、日射対策をしっかり考慮する必要がありますね。

全体的には、断熱性も強度も最低限以上は満たしておりいい家だなと思いました。
外壁と屋根もガルバリウムなんで耐久性がありそうですね。
防湿シートもついていますし長く暮らせそうですね。

性能は総じて大手にも引けを取らないという印象でした。

まとめ

木の家にお邪魔していろいろ聞いた感想をまとめます。

 ・全体的に無印良品のイメージどおりシンプルさを感じる家だった
 ・仕切りがなく大開口の窓があるため解放感は大きい
 ・断熱性や強度、耐久性はいずれも結構レベルが高そう
 ・何かしらの方法で日射遮蔽をすることを考慮する必要がある

こんな感じですかね。
お値段もそこまで高くないし、総合的にみてもいい家だと思います。

個人的には、断熱性能のあたりはとても参考になりました。
UA=0.52でも結構あったかいんだなあという印象です。
窓もサーモスXのトリプルだと全然冷たくなくてびっくりしました。
床が無垢材のおかげでヒヤッと感も薄いですしね。

クロセ家はUA=0.4ともっと断熱性能が高い家なので、今から住むのが楽しみです。
はよ引っ越したい!

では。

クロセのやる気スイッチです。
押していただけるとクロセのモチベーションがアップします。

にほんブログ村 住まいブログ 高断熱・高気密住宅へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

未分類
スポンサーリンク
シェアする
クロセをフォローする
ゲーム大好きオタクがアイ工務店で高気密・高断熱の家を目指す

コメント

タイトルとURLをコピーしました