換気量の低減で冷房費を節約できるか

光熱費
スポンサーリンク

現在、家系ブロガーによるコラム投稿サイトに寄稿しています。
本ブログとは異なりこれから家を建てる人向けに書いていますので気になった方はチェックしてみてください。

コダテル | 理想の戸建てを建てる!戸建て購入検討者を応援するブログポータル
コダテルは、戸建てを愛する施主ブロガー達による不動産ブログのポータルサイトです

 

 

先週くらいから外の気温が下がり、かなり外出しやすい季節になりましたね。

会社帰りは半そでだと少し肌寒いくらい。

最近のクロセといえばろくにブログも書かずにポケモンユナイトを一生プレイしています。(;´∀`)

なんか書きたい!ってネタもなかなかないもんでね。
毎日のように書いている人はすごいと思いますわ。

では本編入ります。

今回は換気量のお話。

結構前に換気量を減らしましたっていう記事を書きました。

これによって冬の暖房費は結構減りました。

でも冷房費はどうなんでしょうか?
普通に考えたら減るとは思うのですが、HEMSもあることだしざっくりと数字で比較してみようと思います。

スポンサーリンク

去年と今年の8月分消費電力比較

冷房費ということで、一番冷房負荷が大きいであろう8月の消費電力を比較しようと思います。

去年は換気量を調整する前、今年は換気量を下げた後なのでちょうど比較できそうです。
換気量ですが、ざっくりと4~5割くらい減らしました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_9643-1024x768.jpg
2020年8月のHEMSデータ
2021年8月のHEMSデータ

見てわかるとおり去年(2020年)より今年(2021年)のほうが消費電力が少ないですね。
去年は749.6kWh、今年は617.4kWhです。
つまり、換気量を減らすことで冷房費も節約できることがわかります!

はい、これだけではウソですね(;´∀`)

もう1回データを見てみましょう。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_9643-1024x768.jpg
2020年8月のHEMSデータ
2021年8月のHEMSデータ

よく見ると発電量が全く違うことがわかります。
これは2021年8月はしばらく梅雨のような天気が続いたためです。

このせいで2021年8月はしばらく気温が低い時期が続きました。

こんなんじゃ比較になんねーだろ!

という怒号が飛んできそうですので、比較する期間を限定します。
調べたところ8月8日くらいまでは同じような天候ですので、1日~8日までの8日間で比較してみましょう。

目盛りなどがゆがんでいたり、単位がずれていたりで比較しにくいですが、消費電力 (下向きの紺色の棒グラフ) を比べると、2020年は30kWh近い日もありますが、2021年は高くてもせいぜい22kWh程度です。

ちなみにこの消費電力は、純粋な消費電力ですので太陽光発電の有無は関係ありません。

エアコンの使い方の慣れもあるかと思いますが、基本的に去年と使い方はほとんど変えず家中を除湿のために冷房するようにしているので、使い方の慣れだけでここまで差は出ないかなと思っています。

細かいところを言えば温湿度は一緒なのかとか、使っている家電は変わらないのかとか、生活は一緒なのかとかいろいろあるので参考程度ではありますが。

ざっくりと、換気量の調整は冷房負荷にも影響しそうなようです。

余談ですが、クロセ家が冷暖房を使わない日の消費電力はおおよそ10kWh弱。

これを先ほどの消費電力から引くと2020年はピーク時に20kWh、2021年は12kWh程度ですので4割近く消費電力が換気量の調整によって減ることもあるようです。

日によって減る割合は上下するかもしれませんが、2~3割ほど節約できるなら結構な差になると思いますので、健康に害しない程度に換気量を調整することは大事と感じました。

終わりに

というわけで、換気量を下げることは暖房だけではなく、冷房にも有効ということがわかりました。

換気量を下げすぎるとCO2濃度が上がり健康に影響を与えますが、高すぎると無駄なエネルギー消費が増えます。

また、熱交換機能付きの換気扇の場合は、換気量を減らすことで熱交換率が向上するため、二重に冷暖房負荷に効果を発揮します。

皆さんもCO2濃度計を購入し、換気量を調整してみてはいかがでしょうか?

温度もそうですが、湿度調整もしやすくなってお勧めですよ!

では。

クロセのやる気スイッチです。
押していただけるとクロセのモチベーションがアップします。

にほんブログ村 住まいブログ 高断熱・高気密住宅へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

光熱費
スポンサーリンク
シェアする
クロセをフォローする
ゲーム大好きオタクがアイ工務店で高気密・高断熱の家を目指す

コメント

  1. にゃにょ より:

    クロセさん、こんにちは。

    換気調整後の記事ありがとうございます!
    ユナイトの知識はカメックス最強で止まっていますが、いまはどうなんでしょう。

    暮らしながら温度、湿度、CO2濃度をモニタリングしながら調整していくのがいいみたいですね。
    クロセさん宅では換気を絞った後でも寝室などの個室のCO2濃度は1000ppm前後ですか?
    あと、もしよろしければ購入したCO2濃度計を教えていただけると助かりますm(__)m

    • クロセ クロセ より:

      にゃにょさん

      こんにちは~!

      ユナイトはカメックスが無事下方修正されたあと、バグによって混沌としていましたが、バグも治って色々なキャラが使える環境になってきていますね。
      なお、ガブリアスは…

      で、本題ですが笑
      私が購入したCO2濃度モニターは以下のやつですね。
      https://www.amazon.co.jp/dp/B0811PC9R2?tag=fjyocojp0322-22&linkCode=osi&th=1
      インスタで得た情報ですと、精度的にはそんなに問題ないようです。
      息を吹きかけたりすると濃度が上がるので確かに反応するようですが、時々この濃度ほんとか?という値が出ることも。
      どうせ買うなら評判をみて1万円弱ぐらいのを購入してもいいかもしれませんね~

      寝室のCO2濃度は朝起きると1000超えて1500くらいいっているときもありましたね。
      ただ、1000超えても直ちに健康に影響が出るわけではないというのをネットサーフィンでは見かけましたね。

タイトルとURLをコピーしました