Web内覧会第4回です。
今回は2Fに上がってみていきましょう。
他の内覧会はこちら。
Web内覧会①【外構・玄関・1F廊下】
Web内覧会②【LDK】
Web内覧会③【洗面所・風呂】
2F廊下
階段を昇った先はこんな感じです。
小さいながら階段横に吹き抜けがあるため、これを利用してエアコン1台で暖房ができます。
また、写真の左側にある窓から、少しではありますが吹き抜けを通って日射取得ができます。
まあ本当に少しですが。(´∀`;)
窓はこのままだと夏に暑くなるため、ロールスクリーンで日射を遮蔽できます。
本当は外側にシャッターをつけたかったのですが、場所的に難しいと言われてしまいました。
電動シャッターにして外側で日射遮蔽をしたかったんですけどねえ…
図面を見た時はちょっと廊下が長すぎるかなと思っていたのですが、生活を始めると全く気になりませんでした。
むしろ息子が走れるので丁度いいかも。( ´∀`)
トイレ
2FのトイレはTOTOのZJです。
1Fのトイレと比べるとタンクレスじゃないですし、手洗いはトイレに付属のもの、収納もないグレードダウンしたトイレです。
上の棚はツッパリ棒2本と網で作成したものです。
100均グッズ3つで作れるのでお安いですよ。
せっかくなので1Fのトイレと比較してみましょうか。
撮影した時間帯は別々なのでわかりにくいですが、2Fのトイレは壁紙を暗めにしています。
また、床は見てわかるように茶系のものにしました。
せっかくなので2Fのトイレは無難じゃないものにしたつもりですが…どうでしょう?
あとは夜にトイレに行ったときに、暗めにしたほうが覚醒しにくいかなというのも考えてこの色にしました。
ハーフ収納
ハーフ収納、いわゆる蔵と呼ばれる収納部屋です。
高さは1.4mです。
私の息子は90cmくらいですので、立って歩きまわれます。
子供にとっては秘密基地的な楽しさがあるかもしれませんね。
高さこそ低いものの、広さは4畳弱ありますので、荷物を収納するには便利です。
我が家では書庫として使っていますが、高さが低いので落ち着く空間となっており、本を読むには悪くないです。
ちなみにクロセ家の漫画本はこんな感じ。
まあ実家にはこの10倍以上本があるわけですが。(´∀`;)
最近はすっかりkindle派になってしまいましたけどねぇ…
私の場合は2Fに配置しましたが、1Fと2Fの間に設けるのも悪くないでしょう。
スキップフロア
スキップフロアはハーフ収納の真上に位置しています。
高さ1.4mのハーフ収納の上にあり、2Fよりも高く3Fよりも低い位置にあります。
2.5Fという感じですね。
高さは普通の部屋と同じ2.4mです。
元々ホームジムを作る予定で床補強もしておりますが、今は在宅勤務用の部屋になっています。
ここに来る階段前に扉もあるので、子供もあまり入ってきません。
たまたまではありますが作っておいて役に立ちました。
ちなみにちょっと左に視線を移すとこんな感じです。
左上の装置は太陽光発電のパワーコンディショナです。
停電時にはこの装置についているコンセントにつなげて電子機器を使用できます。
今思うと冷蔵庫近くに設置したほうがよかったかも。(´∀`;)
そのうちホームジムにしてお見せしたいですね。
終わりに
今回は2Fの個室以外をご紹介しました。
ハーフ収納とスキップフロアの組み合わせによって、4帖程度の広さでも1.5倍ぐらいの広さとして活用できるので、広さに不満がある人はこういった間取りもありだと思います。
また、コロナの一件から在宅勤務が一般的になるようになると、静かな部屋が欲しくなると思いますが、スキップフロアを使った2.5Fはこの条件にぴったりな気がします。
低い場所で座って仕事をするなら、ハーフ収納もありでしょう。
部屋の間取りにアクセントが欲しいという人は検討してみてください。
では。
コメント