最近ブログを書くようになってゲームをプレイする時間が確実に減っていく日々。
このブログのタイトル的にこれでいいのであろうか。(´∀`;)
やりたいゲームはいっぱいあるんですけどね。
あつ森をちょくちょくプレイしていますが、まだクリアしきれていないFE風花雪月やらポケモン剣盾やらあるんですよね。
先週にはグランディアのHDリメイクも発売されたようですしね。
グランディアをご存じの方はいるんですかね?
セガサターンで発売したRPGなんですが、ジュブナイルの王道って感じですごく思い出に残った作品です。
またやりたいなあ…
では本編です。
家を作るとき、多くの人は広い家にしたいと考える人が多いと思います。
クロセ自身もやっぱり少しでも広い家にしたいなあと思いながら間取りを考えていました。
ただ、今思うともう少し小さくできたような気がするなと思うこともあります。
今回は家を小さくすることについて自分なりに考えてみたいと思います。
家を小さくするメリット
一般的には広いほうがいいと考える人が多いと思いますが、小さくすることもメリットがあります。
ざっくり以下の感じでしょうか?
・コストを抑えられる
・冷暖房が容易になる
・動線が短くなる
1つずつ考えてみましょうか。
コストが抑えられる
小さい家のほうが当然コストは安くなりますね。
坪単価60万円の家であれば1坪減らせば60万円減ります。
よく言われるのは収納ですね。
1坪分の荷物を減らすことで、それだけコストカットにつながることは留意したいですね。
なんていう話を家系ブログを盛り上げる会のT-san(@icijyo_tsan)の以下の記事を見ていて感じました。
T-sanは一条工務店の施主で、ブログの中でも一条の魅力を多く語られていますので、気になった方は是非閲覧してみてください。
さて、ではクロセ家の収納は何坪ほどでしょうか?
上の赤く塗りつぶした箇所が我が家の収納になります。
ざっくり5坪ぐらいでしょうかね?
もしこれが半分にできれば2.5坪分のコストカットになります。
坪単価は60万ほどであれば、150万もカットできますね。
後は廊下もできるだけ小さくしたいですよね。
そのあたりを考慮して、クロセの間取りを後で再検討してみたいと思います。
冷暖房が容易になる
家が小さくなれば、家の冷暖房に必要なエネルギーも下げることができます。
家自体のコストを下げられるだけでなく、ランニングコストも抑えられるので2重に価格を下げられますね。
さらに、空調の設備や加湿器の性能、数も抑えることができるので、そういったコストも下げることができます。
また、家が広くなれば広くなるほど、エアコンからの距離が遠くなるため、部屋ごとの温度ムラも大きくなります。
以前、以下の記事でクロセの家を1台のエアコンで暖房をした時の結果を載せていますが、やはり、エアコンから離れると温度が低い傾向にあります。
(間取りの構成にもよりますが。)
ちなみに全館暖房の結果はこんな感じ。
扉の開け閉めの影響もありますが、やはり傾向的にはエアコンから遠いほど温度差が出やすいです。
家を小さくすることは、コストだけでなく温熱環境的にも有利なことがわかります。
動線が短くなる
家が小さければ小さいほど、日常の動線が短くなります。
短い動線にすることで歩く距離が減るので、家事による時間や疲労も多少なりとも減らすことができると思います。
些細なことかもしれませんが、日常の中で繰り返し必ず行うことが遠回りになると、気づかないうちにストレスになるものです。
掃除の範囲が狭くなる、洗濯時の移動が減る、片付ける範囲が狭くなるなど、家を小さくすることで楽になる家事は多いですね。
間取りを再検討してみる
さて、ではクロセの間取りをより小さくするにはどうすればいいか考えてみました。
変更前がこれ
上記を廊下や収納を減らすように考えたのが↓。
廊下を大幅に減らして、トイレをリビング内に移してみました。
実用性を全く考えずにとりあえずで減らしてみたので改良の余地はありますが、玄関の周りの縮小で大きく坪数を減らせました。
まあこのままですと主寝室のWICをなくしたせいで服をしまう場所がありませんが。(´∀`;)
並べるとこんな感じです。
ちなみにこの変更で1F、2F併せてざっくり6~8坪ほど減っているので坪単価が60万程度であれば400万前後のコストカットですね。
坪数というのがいかにコスト増につながるかがわかります。
終わりに
今回は家を小さくすることのメリットについて主に書いてみましたが、小さいことが最高というわけではありません。
小さすぎると必要なものを減らさなければなりませんからね。
自分の生活に併せて広さを十分に検討することが大事かと思います。
クロセも、もう少し小さくできたかなと思うこともありますが、広いおかげで子供が走り回れますしね。
ただ、広いというのはそれだけで非常にコスト上がります。
不必要に広くすることは避けたいですね。
では。
コメント