引き違い窓にすだれをつけよう

雑記
スポンサーリンク

現在、家系ブロガーによるコラム投稿サイトに寄稿しています。
本ブログとは異なりこれから家を建てる人向けに書いていますので気になった方はチェックしてみてください。

コダテル | 理想の戸建てを建てる!戸建て購入検討者を応援するブログポータル
コダテルは、戸建てを愛する施主ブロガー達による不動産ブログのポータルサイトです

 

 

お盆も明けてまた仕事が本格的にスタートし始めました。
とはいえ、クロセはお盆休みの時期も働いていましたが(´∀`;)

あ、別にブラックとかではないんですよ。
夏休みの時期を自分で調整できる会社なんですよね。

で、どうせお盆は混むしコロナで出かけるのも難しい。
そんなわけで9月末ぐらいに休みを入れたんですよね。

それでもコロナは収まってなさそうですが…( ;∀;)

では、本編入ります。

今回は暑い真夏にぴったりな製品である「すだれ」のお話。
クロセ家で日射が気になる場所にすだれをかけました。

そこで、すだれのかけ方とかお値段とか軽くご紹介します。

ただ、実は縦すべり窓にはすだれを装着できませんでした。
その理由も含めてお話します。

ではどうぞ。

スポンサーリンク

引き違い窓のすだれの付け方

引き違い窓にすだれをつけるために用意するのは以下の2点

まず窓のサイズに合ったすだれ

サイズは窓をしっかり覆えるように窓より1回り大きなものがおすすめ。

もう1つがすだれ用のフック
クロセが買ったのはこれです。

フックはこれでなくても対応しているものなら何でもOKです。
少なくとも、これならAPW430の引き違い窓には対応しています。

1つのすだれにつき1つフックがあれば取り付けられます。
ただ、風が吹くと揺れるため、できれば上下に1個ずつあると好ましいでしょう。

また、サイズが大きい場合は2組(計4つ)あったほうがすだれがきれいに掛けられます。

手順としてはまずフックをサッシに取り付けます。
図にすると以下のような感じです。

上のほうに下に突き出ている枠があるはずです。
下側はその逆に付ければOK。
フックの取り付け部を引っ掛けて、ネジ締めをして取付完了。

後はこのフックにすだれを適当に引っ掛けて完成です。
で、実際に取り付けたのがこんな感じ。

所要時間はおよそ2分ほど。
恐ろしく簡単でした。
日差しは上から差すので、高めに取り付けるとしっかり遮蔽できます。

外から見るとこんな感じ。

ちなみにこれ、角度90度間違った方向につけています。
サイズ的にこちらのほうが適当なのでこうしましたが、本来は↓のような方向が正しいです。

コーナン オリジナル 天津すだれ 五八間 約幅88×112cm

上記とは別の場所にももう1か所すだれをつけました。

こちらも引き違い窓で簡単に取り付けられました。
冷房用のエアコンがある部屋ですが、西日が入るのでつけました。

こんな感じで、簡単に取り付けられます。
すだれもフックもホームセンターに売っていますし、高いものではありません。
今回の部材(すだれ×2、フック×2)全て足しても1500円程度です。

気になる方は近所のホームセンターで試しに買ってみましょう。
外付けブラインドほどでなくても、日射遮蔽の交換は十分だと思います。

縦すべり窓にはつけられなかった

今回、縦すべり窓にも取り付けるつもりでした。
しかし、今回購入したフックでは付けられなかったのです。

理由は2つ。

まずサッシの形状が異なりました。

これはサッシの形状を横から見た簡略図です。
引き違い窓はサッシ枠が上下に飛び出てますが、縦すべり窓にはそれがありません。

そしてもう1つが窓の開け閉め方向です。

引き違い窓は窓を真横に開けるため、取り付け時に窓が邪魔になりません。
縦すべり窓は回転するように窓を開閉するため、窓が取り付けの邪魔になるのです。

口で説明してもわかりにくいと思いますが、写真で取るとこんな感じです。

フック取り付けも大変ですし、すだれを窓の外側に取り付けて窓を閉める必要があります。
で、今回購入したフックでは形状が対応しておらず、取り付けできませんでした。

ネットで調べても縦すべり窓に簡単に付けられるフックが出てきません…(´∀`;)

後日、いい感じに取り付けられる部品があったら追記します。

終わりに

短めでしたが、今回はすだれを取り付けたお話でした。

南側は軒である程度日射制御できていても、東西の窓は案外できていないものです。
また、予想外の場所から日差しが入るということもあるでしょう。

カーテンでもある程度防げますが、窓の内側で受け止めることになります。
できればすだれをつけて窓の外で遮蔽したほうがより効果的でしょう。

手間も値段もそんなにかからないですし、この夏にぜひ挑戦してみてください。

では。

クロセのやる気スイッチです。
押していただけるとクロセのモチベーションがアップします。

にほんブログ村 住まいブログ 高断熱・高気密住宅へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

雑記
スポンサーリンク
シェアする
クロセをフォローする
ゲーム大好きオタクがアイ工務店で高気密・高断熱の家を目指す

コメント

  1. ぴっぴ より:

    はじめまして!クロセさんのブログよく拝見しています。とても勉強になり、我が家の家作りの参考にさせてもらってます(^^)
    実は私も北国出身の京都在住、しかも新居の土地も南北に長い感じなので勝手に親近感が沸いています(笑)
    今窓のことで悩んでおりまして、家の東側の窓なんですが(LDKのダイニングの横ぐらい)、どのくらいのが良いのか迷っています。隣の家との距離が1mないくらいで、しかも屋根が20㎝程越境しているので採光はあまり取れないと思うのですが、リビングのある南側の窓だけで南北に長いLDKに十分な採光を入れるのは厳しいのでとりあえず大きめに作っておいたほうが良いか、どのみち採光が望めないなら普通でよいか…ご意見お聞きしたいです!
    ちなみに今問題の窓は横119縦70のサイズにしています。
    あとリビングの東側にも採光のため高窓をつけています。
    図面が添付できれば分かりやすいのですが…(–;)

    • クロセ クロセ より:

      ぴっぴ様

      コメントありがとうございます。大変励みになります。
      びっくりするほど状況が似ていますね笑

      さて、さっそく質問の件ですが、LDKは1階にあるという前提でお話しますね。

      結論から言いますと、コストや性能面から合理的に考えると不要だと思います。
      しかし、アクセントや雰囲気としてあったほうがいいと思うなら、小さい縦すべりの窓がいいと思います。
      通風目的には個人的には非推奨です。

      窓の考え方ですが、必要かどうかわからない場合は”つけない”ほうが良いと個人的に考えています。
      以下、ちょっと長文になります。

      私の経験談から言いますと、そこまで家が近いと、かなり南寄りでないと東の窓から日射を得られることはまずないと思います。
      日射目的では不要ですし、壁のままのほうが省コストで性能も下げないとメリットだらけです。
      現に私の家は東側に大きな掃き出し窓をつけていますが、全くといっていいほど光が入りません。
      断熱性・気密性を下げる原因にもなるので、少なくとも大きな窓や引き違いの窓は避けたほうがいいと思います。

      一方で、小さな窓でも1つぐらいあると、家のアクセントにはなりますので、アクセントが必要かどうかだと思います。
      ただ、アクセントが欲しいなら別にニッチや飾り棚を付けるという手もあるので、窓にこだわる必要はないと思います。

      図面を見ていないので何とも言えないですが、今の私が同じ状況ならおそらく窓はつけないと思います。
      付けても縦すべりかFIXの小さい窓を付けるかといったところでしょうか。

      なお、LDKが2階の場合は隣家と近くてもある程度日射を得られるので、つけるのも悪くないと思います。

      あくまで素人の経験談をもとにしているので、担当の営業さん・設計士さんともしっかりお話されるといいと思います。
      また、無料で相談に乗ってくれるプロの方に問い合わせのメールを送ってみてもいいかもしれません。

      • ぴっぴ より:

        回答ありがとうございます!
        説明不足ですみませんが、LDKは1階です。南北に一直線に並んでいるLDKで東側の壁に接しています。
        やはり大きい窓は不要ですか…!
        私も出来れば気密性は出来るだけ高めたいので、問題の窓は家のアクセントくらいの気持ちで考え直そうかなと思います。
        もう一つ、家の西側の奥にトイレを配置しているのですが、そこの窓は思いきってなくそうかなと思っています。窓が西側についているので多少の採光はあるでしょうが、結局日中でも電気をつけなければいけない感じになるかと思いまして…換気扇で換気もできますし。
        ただ営業の方からは窓なしはかなり暗くなるが大丈夫ですか?!と言われてしまい…
        窓なしトイレは賃貸マンションのトイレみたいなイメージなんですが、それなら窓なくても大丈夫そうと思っています。
        家の状況にもよるかと思いますが、実際新築に住まわれてトイレの窓は必要でしたか?

        • クロセ クロセ より:

          ぴっぴ様

          個人的に、トイレの窓は暮らしてみて改めて不要と感じました。
          もしつけるとしても、FIX窓でいいような気がします。
          生活を始めて半年は建ちますが、窓を開けることが全くありません。
          また、朝明るくても結局電気を点けてしまいます。
          あとは閉鎖感を感じるかどうかでの判断になると思いますが、
          少なくとも私が今家を設計しなおすとしたら、窓はつけません。

  2. ぴっぴ より:

    そうですか!
    実際に住まわれた方の感想を聞くのはとても参考になります。
    アドバイスありがとうございました。
    今後もブログ拝見させてもらいますので頑張って下さい(^^)

タイトルとURLをコピーしました