クロセ、除湿器買ったってよ

雑記
スポンサーリンク

現在、家系ブロガーによるコラム投稿サイトに寄稿しています。
本ブログとは異なりこれから家を建てる人向けに書いていますので気になった方はチェックしてみてください。

コダテル | 理想の戸建てを建てる!戸建て購入検討者を応援するブログポータル
コダテルは、戸建てを愛する施主ブロガー達による不動産ブログのポータルサイトです

 

 

相変わらず低速運転気味のブログでございます(;´∀`)

なんでこんなに間が空くかってそりゃポケモンユナイトのせいだよ!

Nintendo Switch『Pokémon UNITE(ポケモンユナイト)』が配信開始。幻のポケモン「ゼラオラ」もゲット。 | トピックス |  Nintendo

配信始まってから空いている時間はほぼこのゲームやってました笑

オリンピック?知らない子ですね…

では本編入ります。

今回も除湿器の話です。

以前の記事で洗濯物を干すために除湿器を購入するよーといっていました。
(日付見たら1か月も前じゃねーかwww)

で、今更ながらその効果はどうよっていうのをざっくりお話しようかなと思います。

結論から言えば買って正解だったかなと思います。

スポンサーリンク

クロセ家の環境とか

まず購入した除湿器はこれです。

1日当たりの除湿量は5L程度で消費電力は150Wだそうです。

エアコンと比べるとかなり除湿量は低いですが、除湿する目的の範囲は1.5坪程度の洗面室と1坪程度の風呂場なので十分でしょう。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-12.png

除湿器導入洗面室の温湿度はこんな感じでした。

湿度が跳ね上がっている箇所が、お風呂に入ったり洗濯物を干し始める時間(21時くらい)です。
わかりにくいですが、縦線で区切った箇所は0:00じゃなかったりします。

これをみると1日の半分近くが相対湿度60%以上の状態。
カビやダニのことを考えるとあまり良くないと言えます。

ちなみに隣接しているLDKの温湿度はこんな感じ。

2.5Fにあるエアコンを使って全館除湿(ツイッターやインスタでF式除湿と呼ばれている方式)をしているため、ほとんどの時間は60%以下で制御できています。

こんな環境で除湿器の効果があったか測定データから考えてみましょう。

除湿器導入の結果

では除湿器導入での温湿度を比較してみましょう。
左が導入、右が導入です。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_9404.png

除湿器導入

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-4.png

除湿器導入

導入に比べると、導入のほうが湿度60%以下の時間帯が長いかなという印象。
もう少し期間を狭くして比較してみましょう。

除湿器導入

除湿器導入

どちらも0:30くらいに干し始めています。
(その前に湿度が上がっているのは風呂の出入りのせい)

除湿器導入は9時まで湿度60%を切りませんが、導入は5時前には60%を切っています。
相対湿度的には効果があるといえるでしょう。

ちなみにですが、温度を見てわかる通る除湿器を動作させると室温が上がります。
コンプレッサー式のほうが上りが緩やかなようで、デシカント式だともっと上がると思っておくといいと思います。

そして相対湿度が下がっているのは温度が上がっているからであって、本当に除湿効果はあるのか?という疑問がありました。

というわけで除湿開始から5時くらいまでの絶対湿度を計算してみました。

除湿器導入は大体24℃80%⇒ 22.5℃68%でした。
絶対湿度で計算すると17.4[g/m3]⇒13.6[g/m3]

除湿器導入は大体25℃76%⇒ 25℃57%でした。
絶対湿度で計算すると17.5[g/m3]⇒13.1[g/m3]

これをみると絶対湿度で見ても導入のほうが除湿されているようです。
0.5[g/m3]の差の大小はよくわかっていないですが…
一定の効果はあるということにしておきましょう。(;´∀`)

というわけで、結果としては除湿器導入の意味はあったようです。

ちなみに今回採用した除湿器は音がうるさいと評判のコンプレッサー式でしたが、クロセの感覚としては「冷蔵庫が本気出してぶいーんってなっているときの音」ぐらいでした。

大型の物だとどうなるかわかりませんが、小型の物であれば部屋をまたげば気になりません。
寝室にあったら流石に気になると思いますが、クロセの用途的には問題ナッシング。

終わりに

今回は除湿器導入の効果を数値から検証してみました。

結果としては一定の効果があったようでちょいとほっとしています。
朝起きたら水めっちゃ溜まっているので効果がないということはないと思っていましたが笑

除湿量的にリビングのような広い場所を除湿するには向いていないですが、洗面室や5畳ぐらいの個室ならそれなりに意味があるかと思います。

室温も上がるので、5月くらいの室温が低い時期に除湿した場合は、エアコン冷房とうまく組み合わせるといい感じになるかもしれませんね。

では。

クロセのやる気スイッチです。
押していただけるとクロセのモチベーションがアップします。

にほんブログ村 住まいブログ 高断熱・高気密住宅へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

雑記
スポンサーリンク
シェアする
クロセをフォローする
ゲーム大好きオタクがアイ工務店で高気密・高断熱の家を目指す

コメント

  1. えりこ より:

    はじめまして!
    いつもブログ参考にさせていただいております(^^)

    我が家もアイ工務店と打ち合わせ中なのですが、脱衣室兼ランドリールームの窓をfix窓にしようかと悩んでいます。
    クロセさんは縦スベリを設置されてますよね?梅雨時は窓開け必須な感じでしょうか?サーキュレーターと除湿機で窓を開けなくても生乾きしませんか?

    教えていただけると有り難いです(^^)

    • クロセ クロセ より:

      えりこさん

      はじめまして!
      回答が遅くなりすみません。

      私は縦すべり窓を設置しましたが、結論から言いますとFIXでも問題ないかと思います。
      (そもそもその窓が必要かどうかという点も検討してみてください)

      梅雨時でもサーキュレーターと除湿器の組み合わせで充分に乾燥します。
      (パーカーのフードやジーンズなんかはちょっと乾きにくいかも)
      梅雨時に窓を開けてしまうと、かえって外の湿気を取り込んでしまうため、乾燥には逆効果だと思います。

      むしろ乾燥に大事なのは、室内で湿気を移動させるルートを作ることかと思います。
      サーキュレータの位置や、リビングとのつながりをうまく考えれば、冬場の加湿にも利用できますので、
      間取りに余裕があれば検討してみてください。

      不明な点がありましたらいつでも問い合わせください!

      • えりこ より:

        返信ありがとうございます。

        充分乾くのですね!
        それを聞いて安心しました(^^)
        サーキュレーター&除湿機を設置し、窓はFIXにしようと思います。

        お忙しいところありがとうございました。とても参考になりました!

タイトルとURLをコピーしました