雑記 誰でも簡単にできる浴室を温かく過ごす方法 もういくつ寝るとお正月。多くの人はすでに仕事納めをされていることでしょう。 私も本当は29日が仕事納めでしたが、28・29日と有給をとって25日で仕事を納めてきました。 年末になると多くの家庭で大掃除が行われると思いますが、ク... 2020.12.30 雑記
書評 2007年発刊「家づくりのバイブル」は今読むとちょっと面白い 本記事はクリスマス後に書いていますが、皆さんクリスマスは楽しかったでしょうか? クロセ家は特別な料理を食べるということはなかったですが、ケーキの購入と、嫁・息子へのプレゼントをしました。 ケーキはアンテノールという名前のお店で... 2020.12.28 書評
光熱費 光熱費・売電 2020年12月分 12月になったなーなんて思ったら、もうクリスマス。外は本格的な冬を迎え、クロセ家ではとうとう床暖房を本格稼働させました。 寝起きが一番冷えがきつく感じるため、朝6時半からかけ始め、11時くらいには止めています。 高気密高断熱に... 2020.12.23 光熱費
雑記 我が家の1Fトイレと主寝室は寒い! 先日、ZEHに関するアンケートについて回答しました。 クロセ家はZEHの補助金で70万円もらっていますが、条件として定期的にアンケートに回答する必要があります。 しばらくするとこんなメールが届きます アンケート内... 2020.12.20 雑記
書評 2004年発刊した「家族のキッチン&ダイニング」で暮らし方を考える重要さを実感。 気づけば12月ともう年末ですね。 今の家に住み始めてから初めて真冬の体験になりますが、マンションにいるころとは快適性が比べ物にならないですね。 あの頃はエアコンをつけてもなかなか温まらず、寝室は3種換気の風がもろに入ってきて不... 2020.12.13 書評
未分類 換気量を調整してみました 気づけばもう12月になるんですねえ。 一時の春のような異常気象も過ぎ去り、外も例年通りの寒さに近づいてきましたね。 我が家すでにエアコンを24時間稼働していますが、ぼちぼち早朝の床暖房も付ける日が来るかもしれません。贅沢だとい... 2020.12.06 未分類
雑記 メーカ側が言う「豊かな暮らし」というキャッチフレーズが苦手になった話 またまたツイッターのお話ですが、先日こんなことをつぶやきました。 以前、豊かな生活をデザインする家づくりみたいなのが好きじゃないってだれかが言ってたけど、最近その感覚がすごくわかってきた。豊かな生活って人によるものであって、家による... 2020.11.29 雑記
空調 ノクリアXのデュアルブラスターが思ったよりいい機能だった 3連休ですがコロナの感染者数が増えてきてなかなか出かけにくい状況ですね。 クロセも遠出することはせずに、いつもよりちょっと遠い場所に散歩する程度に抑えています。おいしいパン屋でテイクアウトしたり、いつも行かない公園に行ったり程度です... 2020.11.23 空調
光熱費 光熱費・売電 2020年11月分 いやあ、なんか急に暑くなりましたね。 この記事を書いている前日が最高気温24℃。そして本日の最高気温が26℃です。 まるで春のような天気ですね。おかげでここ2~3日はほとんどエアコンを消しています。 ずーっとこんな日が続... 2020.11.20 光熱費
アイ工務店 アイ工務店の構造計算 先日、ちょいと用事があって久々に私を担当してくれた営業さんに会いました。 久々ということで少し話し込みましたが、変わらず元気そうでした。 コロナ時期はめちゃくちゃ暇だったようですが、いまはかなり忙しいとか。むぅ、やはりこの男や... 2020.11.17 アイ工務店