5月になって気温が徐々に上がってきましたね。
日中になると28℃に達するような日も出てきましたが、クロセ家は日当たりがあまりよくないことが功を奏し、室温は大体22~23℃の快適な温度を保っております。
目下の悩みは湿度ですね。
雨が降ると70%近くまで上がってしまいます。
その際にエアコンの除湿をするのですが、気温が思った以上に下がってしまい、湿度と温度を同時に調整するのが難しいと感じています。
もう少しうまく調整できるようにしたいですね。
では本編入ります。
今回は表題にもある通り、アイ工務店の営業さんから紹介キャンペーンのご案内が来ました。
実は最近までやっていなかったようですが、顧客拡大のために始めたようです。
ちなみにあらかじめ話しておきますと、今回案内を受けたのは京滋エリア、つまり京都と滋賀付近の支店を対象としたキャンペーンとなります。
具体的には伏見展示場、大津展示場、草津展示場、守山展示場、彦根展示場です。
ですので、ご紹介できるのも上記エリア内の人のみですのでその点はご留意ください。
では早速キャンペーン内容をお話します。
紹介された施主の特典
では早速紹介された施主の特典を説明します。
特典はこんな感じ。
仕様については後で説明するとして、特典は下記に書かれている3点です。
1つずつ説明しておきましょう。
特典①建物本体価格から5%値引き
建築の総費用ではなく、建物本体価格から5%カットされるというものです。
参考までにクロセ家は建築の総費用が3000万ほどかかっていますが、建物本体価格は2300万ほどです。
詳しい費用は以下の記事に掲載しています。
以上のことから、値引きされる価格は2300×5%≒120万ほどカットされます。
全体から見るとたかだが120万と感じるかもしれませんが、冷静に考えると非常に大きな額です。
特典②地盤改良工事費無料+地盤保証20年
地盤保証はもともとアイ工務店でされていたと思いますので、実質は地盤改良工事費無料が特典ということになります。
地盤改良は土地によっては不要の場合もありますが、必要な場合は数十万ほどかかる場合があります。
この特典があれば地盤改良費を見積もっておく必要がないため、資金計画が少しだけ予想しやすくなることでしょう。
特典③水回り設備オプション工事30万円分サービス
トイレ、風呂、キッチン、洗面所のオプションが30万円まで無料になります。
水回りは結構オプションを付けてしまいがちですし、アイ工務店はカップボードが標準でついていないことから、間違いなく30万ぐらいのオプションは使うことになると思います。
というわけで、この30万はあって余計ということはないです。
追記
紹介したから、以下の情報をいただきました。
・紹介キャンペーンの月(年4回程度)ではない時は、基本的に紹介の特典はないそうです。
・地盤保証20年と地盤改良工事費無料は、2021年1月から標準になりました。
・水回りのオプションは少しつけてもらえるかもしれません。
・期間外ではありますが、チラシ掲載の期間限定の値段に変更してもらえました。
ということで、ここのチラシに書いている特典とは少し異なるかもしれません。
ご了承ください。
紹介した側の特典
次に紹介した側の特典です。
隠してても仕方ないので正直に言いますが、紹介した側のメリットはかなり大きいです。
ではその特典はというとこれです。
紹介だけでも3000円分のギフト券。
そして契約が決まると10万円ももらえちゃいます。
はっきり言ってめちゃくちゃおいしいです。だから誰か紹介させてください。
また、営業さんを通して家を見せても特典があります。
見せるだけで2000円、見学者が契約すると1万円もらえます。
超うまい。
ただ、以前記事にしましたが、私はアイ工務店での家づくりを安易に勧めはしません。
クロセ自身はアイ工務店での家づくりに満足していますが、人によって求めるものが異なることから、万人がアイ工務店を気に入るとは限らないからです。
また、大手よりも安いということは、それ相応にサービスの質では劣る部分があると思っています。(大手で家づくりをしたことないのでどこまで手厚いかは知りませんが)
その為、施主側がしっかりと勉強したり進捗を管理する必要がでてくるでしょう。
以上のことから、業者の選択は十分に検討いただけたらなと思いますし、安易にアイ工務店を紹介することはありません。
それでももし、クロセのブログを含めていろいろと見て考えた結果、アイ工務店での家づくりをしたいと思った人で、クロセに紹介されてもよいという京都・滋賀付近にお住いの方がいらっしゃいましたら一声かけていただけると幸いです。
アイ工務店の標準仕様について
さて、先ほどみせた仕様について解説しておきましょう。
①の外壁はニチハのFUGEです。
書いてあると通り30年の塗膜保証がついています。
②の発泡ウレタン断熱は壁に吹き付けて膨らませる断熱材です。
私の時はアクアフォームを使用していました。
燃えやすい難点はありますが、隙間なく詰めやすく気密性を確保しやすいです。
2020年2月から標準で屋根断熱200mm、充填断熱90mmのZEH仕様になりました。
③の高気密ですが、ボード気密と発泡ウレタン断熱によって確保されます。
施工方法さえ問題がなければC値1.0は間違いなく切ります。
参考までにクロセはC値0.26がでました。
これはよすぎましたが、頑張ってもらえば0.6くらいは出るかと思います。
④の耐震等級3についてはアイ工務店は構造計算を全棟実施しています。
長期優良住宅の申請をしない場合でも耐震等級3になるように計算して提案してくれます。
⑤のスキップフロアについてはアイ工務店が売りとしている間取りです。
クロセ家もスキップフロアとハーフ収納を取り入れました。
在来工法をベースとしているため、こういった間取りがしやすいようです。
その他、クロセが家を建てた際の標準仕様をしたの記事にまとめています。
どんな人がアイ工務店に向いているか?
アイ工務店を紹介するにあたって、どんな人が向いているかクロセなりに書いてみます。
①ブランドを気にせず大手より安いコストで家を建てたい人
アイ工務店は全国的にそこまで有名ではないため、大手のようなネームバリューはありません。
しかしながら標準仕様の性能は悪くありません。
断熱性能は標準でZEHを満たしていますし、窓は標準でオール樹脂サッシのAPW330が使えます。
外壁や屋根、ルーフィングなんかも比較的高耐久なものを使用しています。
防蟻なども悪くありません。
一条工務店レベルとまではいきませんが、大手にも引けを取らない性能です。
大手よりも断熱性を高めても、まだアイ工務店のほうが安いくらいです。
大手と違ってブランドを自慢することはできないかもしれませんが、大手よりも安い価格でなかなか高性能な家を建てることができると思います。
ローコストとは言えませんが、ミドルコストぐらいの家づくりはできるでしょう。
②自分で建てたい家のイメージがある人
アイ工務店の標準仕様は全体的にバランスよく性能が高めの家です。
かつ自由度も割と高めの印象を受けます。
ただ一方で、とがった部分がないとも言えます。
とがった部分がなく、自由だからこそ施主自身がある程度こうしたいという明確なビジョンがなければ満足度が低い中途半端な家になる可能性もあります。
正直な話、アイ工務店は標準仕様でも十分いい家だとは思いますが、やりたいことがある人のほうがアイ工務店での家づくりは楽しくなるかもしれません。
まあどこの家づくりでも同じことがいえる気はしますが…
③自分から積極的に家づくりに参加できる人
アイ工務店は大手よりもコストを控えめにしているせいか、営業さんの人手が不足しており、いつも忙しそうにしています。
その為、打ち合わせを進めていると、ちょくちょく打ち合わせ内容が図面に反映しきれていないことがありました。
営業さんも当然ミスをしないように頑張っていますが、忙しいゆえにどうしても大手よりもこういったミスが多いように感じます。
だからこそ施主側も人任せにせず、ミスのチェックや進捗の確認など積極的に家づくりに関与し、一緒にプロジェクトを成功させていくという気持ちが重要になってきます。
これもまた、どこの業者と家づくりをする場合も大事なことですが、アイ工務店のようなミドルコストやローコストの業者ではより大事といえるでしょう。
終わりに、ぶっちゃけお得なのか?
以上でアイ工務店の紹介キャンペーンの内容となります。
最後に、この紹介キャンペーンで紹介された施主はお得なのか?ということをぶっちゃけますと…
正直わかりません。(´∀`;)
一見すると本体価格の割引、地盤改良費の無料化、オプションのサービスとすごくお得なような気がしますが、相見積もりで値引きをお願いすれば同程度まで価格を抑えることができそうな気がしますし、本当にお得かどうかはアイ工務店の人のみぞ知ることです。
お得かどうかわからない理由がもう1つあります。
3つの特典の下に書いてある小さな文字をご覧ください。
他のキャンペーンと併用できませんと書いております。
これも私にはわかりませんが、決算前のキャンペーンはとてもお得らしいので、もしかしたら紹介特典よりもそちらのほうがお得なのかもしれません。
ただ、最初から上記のようなサービスが入っているので、値引きのための駆け引きなどなく最初から適正価格での見積もりをしてくれると思いますので、そういった駆け引きが面倒な人にとっては都合がいいサービスかと思います。
また、紹介された以上、紹介した施主に恥をかかせるわけにはいかないので、営業さんもしっかりと対応してくれるのではないかと思います。
最終的な金額は変わらないかもしれませんが、紹介を受けることはそんなに悪いことではないように思えます。
というわけでもし紹介を受けたい人がおりましたら、ぜひご連絡ください。
では。
コメント
いきなりのご連絡失礼いたします。
アイ工務店での建築を検討しています。
もしよかったら紹介して頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
加地様
紹介を受けたい旨承知しました。
別途メールにて案内を出させていただきます。
加地様
メールを送らせていただきました。
もし届いていなければ「gmail.com」からのメールを許可する設定をしてください。
もしくはお問い合わせフォームから電話番号、お名前、連絡用のメアドをお知らせください。